一人で自由な時間を楽しめるので、大人気なソロキャンプ!




皆んな、どこでソロキャンプしているんだろう??
ソロキャンプって、キャンプ場によってはお高くなってしまうことありますよね、、、
キャンプ場をちゃんと選べば、お手頃で利用することが可能。キャンプ場の利用料金を抑えれば、食事やお酒をちょっとリッチにして一人の時間をより有意義にすることができます。
今回は僕が住んでいる東海地方のコスパ抜群でオススメなキャンプ場を紹介します!
もちろん、コスパが良いだけではないので安心してください。
ソロキャンプ におすすめキャンプ場5選【東海地区】
今回、オススメするキャンプ場を選ぶ際の基準は「ソロキャンプで価格が3000円以内」です。
キャンプを始めたばかりの方は設備の整っているキャンプ場を、一泊を安く済ませたい方はとにかく価格の安いキャンプ場を選んで行ってみてください。
オススメ① 初心者向け高規格 青川峡キャンピングパーク



三重県いなべ市にある設備もレンタルも豊富な、高規格キャンプ場。
サイトや水場、トイレも綺麗で初心者には最高。24時間職員常駐なので、女性でソロキャンプやってみたい人も安心です。
平日はソロキャンプランも予約でき、サイト利用代と近くの温泉入浴券がセットで、『3000円』!!
平日はソロキャンプ、休日はファミリーキャンプで毎日満員で大人気。予約がなかなか取れないので、早めをオススメします
- レンタルが充実、温水手洗いを配備など安心の高規格キャンプ
- 近隣施設の入浴券もついたソロキャンププランがお得
- 女性キャンパーも安心の24時間管理人常駐
営業期間 | 年中営業 |
チェックイン/チェックアウト | 14:00から/12:00まで |
住所 | 〒511-0436 三重県いなべ市北勢町新町614 |
駐車場 | オートサイトに横付け可 |
サイトタイプ | フリーオートサイト/区画オートサイト |
料金 | ソロキャンププラン3000円 |
レンタル | 売店◎/ソロキャンセットのレンタルも |
HP | 青川峡キャンピングパークHPを見てみる |
②コスパ最強 鳥居道山キャンプ場



三重県の国道沿いにある穴場キャンプ場
サイトは小さいですが、水場が全サイトについていて、『1500円』なのでコスパ抜群
オーナーのお兄さんが優しく、薪をサイトまで運んできてくれました
サイトが国道に近いので車やバイクの音が少し気になるのと、予約は電話でのみなので注意!
近くにある日帰り温泉『希望荘』も温泉の泉質もよくて、オススメ。
- 全サイトに水場が常設
- 1泊1500円で、コスパが抜群
- オーナーのお兄さんが優しい
営業期間 | 冬場以外は営業 |
チェックイン/チェックアウト | 13:00から/11:30まで |
住所 | 〒510-1251 三重県三重郡菰野町千草7093 |
駐車場 | オートサイトに横付け可 |
サイトタイプ | 区画オートサイト |
料金 | ソロキャンプ1500円 |
レンタル | 売店無し/薪の販売あり/レンタルは無し |
HP | 三重の観光HP(予約は059-392-2292) |



③ゆったり利用できる野営サイト かぶとの森テラス



三重県亀山市のキャンプ場で、自然を切り出したサイトが人気。
平日はソロキャンププランを行っていおり、フリーサイトに限るが「2200円」で利用できる。
ただ、ソロキャンプランではオートサイトは利用できないので、荷物が多いと大変。
ハンモック泊も可能な野営サイトプランがオススメ。価格は3300円と他のサイトより少し高いが。チェックイン10:00、チェックアウト16:00でゆったり自然を満喫できる。
手ぶらソロキャンプランがあるので、ソロキャンを試してみたい人にもオススメです。
- 野営サイトがあり、ハンモック泊が可能
- ソロキャンププランがお得
営業期間 | 通年営業 |
チェックイン/チェックアウト | 14:00から/11:00まで (野営サイトの場合、10:00から/14:00まで) |
住所 | 〒519-1127 三重県亀山市 加太中在家8125 |
駐車場 | 各サイトの専用駐車場を利用 |
サイトタイプ | フリーサイト |
料金 | ソロキャンプ2200円/野営サイト3300円 |
レンタル | 売店◎/ソロキャンセットのレンタルも |
HP | かぶとの森テラスHP |
④まるでジブリの世界 ひるがの高原キャンプ場



岐阜県郡上市の全面オートサイトのキャンプ場。
ソロキャンプには十分すぎるほどサイトが広いので、大きなテントでも問題なく設営可能です。
隣同士のサイトも距離があるので、声が気になりません。
自然が多いまるでジブリの世界のようなキャンプ場なので、癒し効果がすごく高いです。
直火OKなので、直火で焚き火をやってみたい方にはオススメ
- 自然あふれる森に囲まれた涼しいキャンプ場
- 直火が可能
- 大きなテントも余裕の広いサイト
営業期間 | 冬季休業 |
チェックイン/チェックアウト | 14:00から/11:00まで (野営サイトの場合、10:00から/14:00まで) |
住所 | 〒501-5301 岐阜県郡上市高鷲町ひるがの4714−2 |
駐車場 | オートサイトに横付け |
サイトタイプ | オートフリーサイト |
料金 | ソロキャンプ2200円 |
レンタル | 小さな売店/寝具などのレンタルあり |
HP | ひるがの高原キャンプ場HP |
⑤大津谷公園キャンプ場 2022/6/21より有料化



岐阜県池田町のキャンプ場。
市営なので『無料』でしたが、2022。/6/21より『有料化』してしまうそうです。
一泊3300円ということなので、正直僕なら違うキャンプ場に行きますね。
ソロ向けキャンプ場を紹介した理由【苦い体験】
ソロキャンプ、初めて行った時にファミリー向けのキャンプ場に行きました。
オートサイトに行ったんですけど、、、
- グループキャンプに来てる人に、すごく周りに見られた
- 子供の声は可愛いんだけど、落ち着けない
- ファミリー向けなので設備が多く、お値段が高い
もちろん楽しくなかったわけではないんですが、少し苦い経験です。
今なら全然周りの雰囲気とか笑い声とかあまり気にならないんですが、初心者だったのでダメでした。
その時のサイト代が6000円は超えてたと思います(高い…)。
僕と同じ経験をしないためにも、まず今回紹介したキャンプ場に行ってみると良いのでは!
まとめ
今回紹介したキャンプ場はコスパ抜群な施設を選びました
ただ、僕の住んでいる東海地区だけの情報にはなってしまうので、違う地区に住んでいる方は東海地区でキャンプする際の参考にしてみてください
こちらの記事で紹介しているキャンプ場もソロキャンにオススメでなので、今回紹介した中に行ってみたいところがなかった方はこちらもどうぞ↓