- ソロキャンプを始めようと思っているけど、自分が楽しめるのか不安、、、
- ソロキャンプって数回で飽きそう、、、
- ソロキャンプって皆は何しているの?
ソロキャンプに行った話を職場ですると、同僚に質問されるのは




ソロキャンプって何するの??
「僕もソロキャンプを始める前は何をすればいいんだろう?」と雑誌や動画を見たりしました。実際予習というかイメージを持たずにソロキャンプに行くと時間を持て余すかも、、、
ソロキャンプ歴3年の僕が背伸びしすぎないソロキャンプでの過ごし方を紹介します
この記事を読めば、初心者の方でもソロキャンプの魅力をしっかり味わうことができます
ソロキャンプ、おすすめな理由「自由を満喫」



ソロキャンパーに質問です、ソロキャンプの良いところは?
『自由なところです』
ほとんどの方がこう答えるんじゃないでしょうか
皆でキャンプに行くと
- 食事は何を食べるか
- 寝る場所はどっちにするか
- 机や椅子、クーラーボックスは誰が持っていくか
いろいろ相談して決めなきゃいけません(まあ、そこも楽しいんですが)
ソロキャンプなら
- 持ってくものは自分の分だけ
- 好きな食べ物を好きな分だけ
- 寝る時間も起きる時間も自由
全て自分の思い通りです
自然の中で完全な『ストレスフリーな時間』が過ごせるんです
初心者にもオススメなソロキャンプの過ごし方



①キャンプ飯とお酒を愉しむ



僕のソロキャンプの1番の目的はこれ。
なんと言っても、酒と飯です!自然の中での晩酌は最高です!
- 焼き肉や焼き鳥とビールは外せない
- 焚き火料理はウイスキーとの相性バツグン
- 寒空の下でのおでんと出汁割はたまらん
絶対に人生で一度は体験してほしいと心から思います
②お散歩で自然を満喫
キャンプ場に行くと明るいうちにとりあえずお散歩します
どんな景色が見えるかなー
他にはどんなサイトがあるかなー
どんな人が来てるかなー
相棒はiPhone 、写メ撮りまくりです



③静かな空間で読書
定番ですね
椅子に座ってコーヒーを飲みながら読書



心が落ち着きます
まあ、読むのは漫画が多いです
少年ジャンプが大好きで、小学2年生から20年間かかさず買ってます
たまにお酒やキャンプの本も読みます
④ひとり映画を満喫
アニメとか映画も意外といいんです
なんでも見れるように動画サービス3つ契約中です
生活雑音がないので集中できます
コットがあれば寝転びながらは最高です
周り迷惑のかから無いようにイヤホンで
⑤何もせず、ぼっと昼寝
これが一番好きかも
目を瞑ると風の音や川のせせらぎが聞こえる
癒されます
ぽかぽか陽気だともう最高です
ただ、寝すぎには注意ですよ



キャンプを始めるなら「とりあえずはレンタル」



買うのが一番手っ取り早い、それはもちろん否定しません
ただ、買うときに注意すること
『安すぎるもので揃えない』
動画とか記事とかでとにかく安いもので揃えて
「〇万円でキャンプ道具揃います」
こういうこと言う方がいますが、やめた方がいいです
なぜなら、キャンプにハマったときに買い換えることになってしまうから
闇雲に安いものを買うと
- 簡単に壊れる
- 気に入らなくなり買い換える
結果的に無駄にお金がかかります、僕も周りのキャンパーも経験済みです
買い替えれればいいんですが、買い直そうと思っても
- 収納場所に困るので買い替えない
- 捨てるのはもったいないので今使ってる物が壊れるまでは我慢する
そんな風になってしまう可能性も
キャンプ道具の買い方について詳しく解説しているので良ければ
関連記事:【初心者向け】ソロキャンプ用品の買い方[最初に買うべき7個]
安い道具を買うぐらいなら、レンタルがいいです
大きく分けて方法は2つあります
- 現地で借りるので持ち物が減る
- レンタルをやってないキャンプ場も多い
- 道具の見た目を選べない場合もある
レンタルを行っているキャンプ場も紹介している記事を紹介↓



- 自分の気に入ったブランドのキャンプ道具を使える
- ソロキャンプ用の一式セットのレンタルがある
- ただ、郵送で受け取り・返却をするのが手間
ネットレンタルについてまとめた記事はこちら↓



まとめ
どうでしょう?ソロキャンプ、やってみたいと思いませんか?
ソロキャンプ、僕の周りで始めた方も合う人と合わない人はっきり分かれます
この記事を見て、自分は絶対にハマると思った方は道具を買い揃えて楽しんでください!
もし、不安な方はレンタルで始める方が無難かもしれません
自分と相談して無理せず、ソロキャンプ楽しんでみてください
キャンプに行く前には必需品の確認をこちらで↓


