ソロキャンプ大好き、キャンパーのジョーです
去年は10泊以上はソロキャンプしましたが、ソロキャンプと同じぐらい僕が好きなキャンプがあります。
それは、ソロキャンプを仲間と行う『ソログループキャンプ』!!
芸人のヒロシさんの動画で『焚火会』という名前でよくやってます!
ソロキャンのように自由に過ごしつつ、グループキャンプのように賑やかにする時間もある。




要するに、いいとこ取りですね!
ただ、それぞれテントを建てて自由に過後せるキャンプ場がなかなか少ない。もしくはできても、サイト代が割高になっちゃうことが多いです。
そこで東海地区のキャンプ場をたくさん行った私が、ソログルキャンにオススメのキャンプ場を厳選しました!
私が行ったことのあるキャンプ場の中から選んだので、リアルな意見も一緒に見ていただけるとお役に立つかと、、、
ソログループキャンプにオススメのキャンプ場【東海地方】
第5位 ひるがの高原キャンプ場 『自然と一体になれる場所』



- ジブリに出てきそうな自然溢れるサイト
- 現地に到着してサイトを見ながら、好きな場所を自由に選べる
- サイトが広いので、大人数でも建てやすい
- ほぼ全てのサイトに水場が併設されている
- 車台数+入場料なので、相乗りすると比較的安価
- 高原なので、夏場は涼しい
- 平日でも休日でも、値段が一定料金
- 周り大きなスーパーなどはない
- テントなどのレンタルはない
- 場所のアクセスがあまり良くない
◯こんな人にオススメ
『軍幕テントでの野営ソログルキャン』
サイトも広めなので、大自然の中で軍幕軍団はかなり絵になると思います!!
営業期間 | 4月中旬〜10月末まで 定休日なし |
チェックイン/チェックアウト | 13:00から/12:00まで |
住所 | 岐阜県郡上市高鷲町ひるがの4714-2 |
駐車場 | オートサイトに横付け可 |
サイトタイプ | フリーオートサイト() |
料金 | 車1100円/大人1100円/小人700円 |
レンタル | 寝具・調理器具あり テント無 |
HP | ひるがの高原キャンプ場 |
1100×4+1100×2=6600
6600÷4=1650
1人当たり、1650円
第4位 グリーンパーク山東 『温泉も併設、女性にオススメ』



- 温泉や遊具など、施設が充実
- オートサイト、フリーサイトともにテント数の制限なし
- オートサイトの区画にサイズがあり、人数に合わせた大きさの区画を借りられる
- 運搬用のワゴンを無料貸し出し
- ソロプランもあるので利用しやすい
- ペットの同伴も可能
- 値段がシーズンにより、大きく異なるので要注意
- フリーサイトと駐車場に距離があり、荷物が多いと大変かも
- サイト自体に特徴はなく普通
◯こんな人にオススメ
『現地集合でソログルキャン』
駐車場代はかからないので、現地集合する場合にはこちら!
営業期間 | 年中無休 |
チェックイン/チェックアウト | 13:00から/11:00まで |
住所 | 〒521-0221 滋賀県米原市池下80番地1 TEL : 0749-55-3751 |
駐車場 | あり(フリーサイトは横付け不可) |
サイトタイプ | フリーサイト/オートサイト |
料金 | 入場料大人440円/小人220円 フリーサイト2200円〜 オートサイト4400円〜 ソロプラン1100円〜 |
レンタル | 充実、手ぶらでも可能 |
HP | グリーンパーク山東HP |
1100+440=1550
1人あたり、1550円
第3位 朝明渓魚苑『プライベート感満載』



- それぞれのサイトが山を切り拓いた様な自然に溢れている
- あまりない区画された河原サイト、川のせせらぎが気持ちいい
- 他のサイトが気にならない
- 歩いて数分の場所に温泉(三休の湯)もあります
- キャンプ場では珍しい池での岩魚釣りもできます
- 水場もサイトに併設されている
- オートサイトでは無いので、駐車場からサイトまで荷物を運ぶ必要がある
- 地面が硬めなので、ぺグに注意
- ゴミは持ち帰り
◯こんな人にオススメ!
『デュオソロキャン』
2張までは追加料金がかからないので、デュオには特にオススメ!
営業期間 | 年中無休 |
チェックイン/チェックアウト | 14:00から/10:00まで |
住所 | 〒510-1251 三重県三重郡菰野町千草7169−1 |
駐車場 | あり |
サイトタイプ | 区画サイト(横付け不可) |
料金 | 入場料500円 区画サイト2500円〜 3張目から追加1000円 |
レンタル | なし |
HP | 朝明渓魚苑キャンプ場 |
500×2+2500=3500
3500÷2=1750
1人あたり、1750円
第2位 福岡ローマン渓谷キャンプ場 『高規格キャンプ場、No1コスパ』



- 高規格なのにトップレベルの安さ
- 現在はコロナでお風呂は使えないが、シャワーを無料開放している
- キャンプ場専用の川辺があり、川遊びができる
- ゴミステーションも完備、トイレも綺麗、水場はお湯も出ます
- 平日は早めに入れる場合があります(僕は過去2回とも昼には入れました)
- コンビニやスーパーもすぐ近くにあるので便利
- 意外と道路から近いので車の音など聞こえるかも
- サイト同士が近いので、盛り上がりすぎには要注意
◯こんな人にオススメ!
『息子と2人でテント2張、ソログルキャンプ』
設備が充実しているので、小学生ぐらいの子供と2人でも安心です!
営業期間 | 4月中旬〜10月末まで 定休日なし |
チェックイン/チェックアウト | 15:00から/14:00まで |
住所 | 〒508-0203 岐阜県中津川市福岡1017−1 0573-72-3654 |
駐車場 | オートサイトに横付け可 |
サイトタイプ | フリーオートサイト() |
料金 | 施設利用料 大人1100円/小人500円/幼児200円 オートサイト区画 2000円 |
レンタル | 寝具・調理器具あり テント無 |
HP | 福岡ローマン渓谷キャンプ場HP |
1100×2+2000=4200
4200÷2=2100
1人当たり、2100円
第1位 黄和田キャンプ場『安さ最強』



- 入場料がないので、他のサイトと比較してもとにかく安い
- 車の台数のみなのでソログルキャン以外でもオススメ
- トイレなどの掃除も行き届いて、古いですが清潔感はある
- 最近は少ない直火オッケーのキャンプ場
- チェックイン、チェックアウトが好きな時間でオッケー(支払いは受付がいない時間帯は後で回収にきてくれます。受付の電話番号に連絡だけ入れれば大丈夫です)
- 川遊びも可能なのも嬉しい
- すぐ近くに道の駅もあります
- トイレが林間サイトには無いので、少し歩いて芝生サイトまで移動しなければ
- 予約はできないので、場所は勝ち取る
- 有名なので、平日でも人が多い
- ゴミは持ち帰り
◎キャンプ場詳細
営業期間 | |
チェックイン/チェックアウト | |
住所 | |
駐車場 | オートサイトに横付け可 |
サイトタイプ | フリーオートサイト() |
料金 | 車1100円/大人1100円/小人700円 |
レンタル | 寝具・調理器具あり テント無 |
◯こんな人にオススメ!
『朝から晩まで語り尽くしたい同窓会ソログルキャン』
時間が長くいられるので朝もゆっくり過ごしたい方には特にオススメです!
営業期間 | 4月中旬〜10月末まで 定休日なし |
チェックイン/チェックアウト | 特になし(受付は8:00〜18:00) |
住所 | 〒508-0203 滋賀県東近江市黄和田町926 090-9166-4315(090-4279-2512) |
駐車場 | オートサイトに横付け可 |
サイトタイプ | フリーオートサイト |
料金 | 車一台 2000円 |
レンタル | 無し |
HP | 黄和田キャンプ場HP |
2000×2 =4000
4000÷4=1000
1人あたり、1000円
まとめ
ソログルキャンでコスパが良いオススメキャンプ場を紹介させてもらいました!
東海地区に住んでる方はぜひ参考にしてみてください
ソロキャンにオススメのキャンプ場もあるので、こちらを↓
関連記事:【オススメ】ソロキャンプするならコスパ良キャンプ場5選【東海地区】
ソログルキャンプに行くなら、最高の乾杯をするのはどうでしょう
最高の乾杯には最高のビールが必要になります、そんな時にはこちらを↓





