お酒大好きなので、キャンプに行くといろんな種類のお酒を持っていきます
ビール、日本酒、ウイスキー、ワイン、レモンチューハイなど
ワイン好きなんですが、ソロだと飲み切る前に飽きちゃいます。
初めは持って帰っていたんですが、最近はワインをカクテルにアレンジします!
カクテルなので飲みやすくて、いつの間にかボトル空けちゃいますw
カクテルとは言っても面倒なのは嫌なので手のこんだものは作りません
僕が作るカクテルはワインに一つ何か足すだけです
『ワイン+〇〇○』
今回はキャンプにおすすめなワインのアレンジを、自宅にワインセラーを買うほどワインが好きな僕がお伝えします
ワインで作るアレンジカクテル3選



おすすめ①サングリア
『ワイン+冷凍フルーツ』



お洒落なカフェバーとかに行くと置いてありますよね
色んなフルーツが入ったワインカクテル
赤ならベリー系、白ならキウイやパイナップルで作ります
これ、元々めっちゃ好きで家でもたまに作ってました
作り方は薬局に売っているフルーツミックス小さいやつを買って混ぜるだけ
(ブルーベリーは冷凍の方が栄養素増えるらしいです)
めっちゃ簡単で、お店の味です!
冷凍のまま持っていくことで、簡易保冷剤にもなって一石二鳥
おすすめ②キティ
『赤ワイン+ジンジャエール』



こちらも有名、可愛い名前の炭酸カクテル
炭酸が喉に気持ち良くてグビグビ飲んじゃいます
作り方はジンジャーエールと混ぜるだけでOK
お好みでレモンやライムを入れるとお店の味になります
個人的にWilkinsonの辛いジンジャーエールで作るのが好きです
色んなジンジャエールと混ぜて、自分のお気に入りを探すのも楽しいかも!
おすすめ③スプリッツァー
『白ワイン+炭酸水』



ワインを炭酸で割って作るカクテル
すっきりした味わいで、「The・大人の一杯」です!
デザートと合わせるのに、ベストなカクテルです!
おすすめの配合は白ワイン:炭酸=2:1
炭酸を入れすぎると味が薄くなっちゃうので気をつけてください
こちらも好みでレモンやライムを入れると、お店の味になりますよ
キャンプに持っていくワインの選び方



キャンプで飲むなら個人的には安価なワインでいいと思います
理由は二つ
- 焚き火やキャンプ飯など香りが強いものと合わせるなら、複雑な味の高級ワインよりも爽やかな果実味のあるワインの方が飲みやすい
- カクテルに使うワインは安価なものに多いフルーティなワインの方が相性が良い
僕はいつも薬局で500円しないペットボトルのワインを持っていきます
深みとかはないですが、飲みやすくて普通に美味しいです!
重たくないし保存もしやすいので、瓶よりペットボトルがおすすめ
ワインに合うおつまみの選び方



ワインに合うおつまみを選ぶ際のポイントは『色』です
赤ワインには色の濃いもの
白ワインには色の薄いもの
これで大体OKです
例を挙げると、
赤ワインに合うと言われているもの
- 赤身肉
- チョコレート
- プルーンなどのドライフルーツ
白ワインに合うと言われているもの
- アクアパッツァなどの魚料理
- 牡蠣や帆立などの貝類
- きのこ類
- クリームチーズ
このように『色が近いもの』が合うとされています
なので、意外と赤ワインのサバの味噌煮は合いますよ!
おつまみに迷ったときは『色』で選んでみては
まとめ
ワインにも色んな美味しい飲み方があるのを知ってもらえましたか?
ワインを飲みきれないからと、キャンプに持っていくのを諦めていた方はぜひカクテルを試してください!
大人な雰囲気でいい気分になれますよ!
ワインにも色んな飲み方がありますが、ウイスキーも色んな飲み方があります!
今回紹介したワインカクテル
- サングリア:ワイン+冷凍フルーツ
- キティ:ワイン+ジンジャエール
- スプリッツァー:白ワイン+炭酸水
その中でもキャンプでオススメしたいのは『ハイボールです』!こちらの記事をよければどうぞ!


