「キャンプにウイスキーを持っていく」を愉しむ容器 『チタンスキットル』
- 好きな銘柄を好きな量だけ持って、キャンプを楽しめる
- お酒に金属臭が移らず、美味しく飲める
- 国産ブランドと比較して、4分の1の価格で購入できるコスパの良さ
お酒が大好きなキャンパーさん、こんなこと思ったことないですか?




焼酎とかウイスキーのボトル、持っていくの大変だな
キャンプ場でも「お気に入りのお酒」を飲みたいんですよね
お酒が好きな方にしか伝わらないかもですが、、、、
大好きなキャンプなだからこそ、お気に入りの銘柄を飲みたい
そんな悩みを解決するギアが「お酒を持ち運ぶために作られた金属製容器 スキットル」
Amazonセールの時にポチりました
僕は「チタン製」のスキットルを購入しました、なぜなら
- 丈夫で軽量
- お酒に金属臭が移らず、美味しく飲める
- マットな質感がオシャレ
実際に使ってみると、『満足』の一言
ウイスキーボトルを割れないように慎重に持っていていたのが信じられない
スキットルを手に入れてからは、どのウイスキーを持っていくか迷うのもキャンプの楽しみになりました!
「キャンプにお酒を持っていく」を愉しむ容器 チタンスキットル



アニメや映画で、ワイルド系キャラクターが使っていることのをよく見かけるスキットル




スキットルって、カッコいい!
アニメやスパイ映画が好きな僕は憧れていました
どのみち買うならお酒を美味しく飲めるチタン製が欲しかったが、かなり高価
国産ブランドではスノーピークからも販売されていますが、20000円以上のお値段
半ば諦めていましたが、このスキットルを発見
この価格でチタンスキットルが手に入るとは思いませんでした
販売元:Bondless Voyage
名前:チタンスキットル
価格:3900円(2021/03/03現在)
重量:91g (容量250ml)
サイズ:(W)23mm×(D)95mm×(H)131mm
カラー:シルバー
素材:チタン
チタン製品をキャンパーに届ける救世主「Bondless Voyage」とは



今回のチタンスキットルを販売しているブランドは『Bondless Voyage』
チタン製キャンプ用品を主に扱っています
キャンプギアを紹介しているYouTubeの「FUKU」さんの動画でこのブランドを知りました!
本来なら高額になりがちなチタン製品を低価格で販売しているキャンパーの味方
- 手術などにも使われる軽量で頑丈な金属
- 「海水に入れても錆びない」と言われるほど耐腐食性の高い素材
- 優れた点が多い素材なので、他の金属に比べ高価
- 錆びることがないので、衛生的に使用できる
- ステンレス製と違い、お酒に金属の匂いが移らない
チタンスキットルを実際に使ってみた【レビュー】



持ち運び | ★★★★★ |
見た目 | ★★★★ |
使いやすさ | ★★★ |
コスパ | ★★★★★ |
持ち運び:★★★★★
- さすがチタン、めちゃくちゃ軽い
- 空の状態だと軽すぎて、金属製であることを忘れるほど
- 本体が100g切るので、満タン近く入れても缶ジュース程度の重量
- 大きめのスマートフォンぐらいの大きさなので、カバンの隙間に入れておける
見た目:★★★★
- マットな風合いのシルバーがオシャレ
- ロゴが彫り込みでなく、印字されているのは少し残念
- サバイバル感もあり、無骨ギアと相性が良い
使いやすさ:★★★
- 本体の形状が少し曲線になっていて、持ちやすい
- 蓋もしっかりと閉まり、漏れたことは今までない
- 漏斗も付属しているのは嬉しいが、注ぎづらい
- 本体が軽いので、中身が少なくなると倒れやすいので注意です
コスパ:★★★★★
- チタン製品をこの価格で販売できるのは素晴らしい
- 使い始める前によく中を洗わないと金属粉が出ますが、僕的には許容範囲
- SnowPeakのチタンスキットルは2万円前後なのを考えれば、かなり低価格






スキットルをオススメする理由【持ち運びやすいだけじゃない】



スキットルは持ち運びやすさだけじゃないんです。
お酒の味が落ちる大きな原因の一つが『光』
太陽光を浴びると、水分が蒸発し風味が損なわれてしまいます。
それなりのお値段のウイスキーは箱に入っていることが多いのは、遮光目的もあります
金属製の容器だと遮光性がかなり高いので、お酒を美味しく保管できます
日差しの入る場所にはスキットルで持っていかないと、いつの間にかお酒劣化しているかも
チタンスキットルはどんなキャンパーにオススメ?



チタンスキットルがオススメなのは
- マットな質感の無骨ギアを集めているオシャレキャンパー
- 自分のペースで好きな量のお酒をゆっくり飲みたいソロキャンパー
ソロキャンメインの方、特に軽量化が必要なキャンパーには最適
グルキャンメインの人はボトルで持って行っても飲んじゃいますから、必要ないかも
ただ、無骨ギアで揃えているキャンパーにはマットな質感は統一感が出てオシャレ
僕も軍幕で直火の時には必ず、「チタンスキットルとチタンマグ」でウイスキー飲みます
至福の時間になります
まとめ
「缶ハイボールや缶カクテルでいいのでは??」と思う方には必要ないギア
「好きなウイスキーやジン、焼酎をキャンプで飲みたい」という想い
チタンスキットルは『選ばれしお酒好きキャンパーのギア』なんです
今までは高価すぎて買えなかったですが、キャンプブームのおかげで手に入るように!
キャンプでもお気に入りの銘柄で、美味しいお酒を愉しんでみては?
「キャンプにウイスキーを持っていく」を愉しむ容器 『チタンスキットル』
- 好きな銘柄を好きな量だけ持って、キャンプを楽しめる
- お酒に金属臭が移らず、美味しく飲める
- 国産ブランドと比較すると、4分の1の価格で購入できるコスパの良さ
持ち運び | ★★★★★ |
見た目 | ★★★★ |
使いやすさ | ★★★ |
コスパ | ★★★★★ |
自分のペースで好きな量のお酒をゆっくり飲みたいソロキャンパー
マットな質感の無骨ギアを集めているオシャレキャンパー
スキットルにはアルコール度数の高いものを入れるようにしてください
アルコール度数の低いものだと殺菌能力が低く、雑菌が繁殖する可能性があるので注意
キャンプなら焚き火にもピッタリな「ウイスキー」がオススメ、「焚き火のお供に、キャンプで飲むべきウイスキー5選」